ページ

2025年7月31日木曜日

おいしい給食、いただきます!【五和幼稚園】

  今日の給食のメニューは、米飯、鶏肉のポン酢焼き、卯の花の炒り煮、味噌汁でした。

 御飯に卯の花をかけて食べました。鶏肉がとても柔らくて食べやすかったです。

 おいしい給食、ごちそう様です!



楽しいこといっぱいだね【さくら組】

 職員室前にポストが置いてあることに気づいた子どもたち。「手紙入れるところがある!」「(ポストに)おじいちゃんとおばあちゃんの絵が描いてある!」と教えてくれました。「ここにお手紙入れたらおじいちゃんとおばあちゃんに届くかも!」と先生が言うと、「お手紙書きたい!」「やりたい!」という声が出たのでおじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書きました! ポストに入れるのが楽しみだね!



  
遊戯室でリズムも楽しみました!おじいちゃん、おばあちゃんにも見せたいなとはりきっています!



 遊戯室でリズムを楽しんでいると、たけ組さんが「マスゲームやるから見て!」と誘いに来てくれました。マスゲームっていう楽しい踊りを見せてくれたたけ組さん。手にはカラフルなポンポンも持っていて、とっても素敵でした。踊りが終わると、優しいたけ組さんがポンポンを持たせてくれてにこにこの子どもたちでした。




 給食もおいしかったね!






ポンポンをパワーアップしたい!【たけ2組】

今朝は、昨日から楽しんでいるボンドシール作りをしました。自分で作ったシールを使って“夏にぴったりの良いもの“を作る予定です。どんなものが完成するかお楽しみに!!





学期の終わりから、毎日マスゲームを楽しんでいる子どもたち。今日もマスゲームをやろうとすると、「もっと大きいポンポンでマスゲームやりたい!」ということになりました。また、今は自分の好きなバラバラな色のポンポンで踊っていますが、チームを作って、チームで1つの色を決めてもっとかっこよく踊りたい!という意見が子どもたちから出てきました。そこで、1番かっこよく見えるチームを決め、チームごとに自分たちが持つポンポンの色を話し合って決めました。「もっとかっこよく見えるようにしたい!」「去年のたけ組さんみたいにやりたい!」という意欲や憧れの気持ちが子どもたちからたくさん見られて、とても嬉しかったです!

何色のポンポンを持つことになったか、お子さんに聞いてみてください!







今日も盛りだくさん!!【たけ1組】

昨日スイカ割りをしたときに「スイカの種を植えたい」とA君。そこで「たけ組の部屋の前にある花壇の草を取って植えようね!」と、昨日子どもたちと約束をしていました。朝登園して本格的な暑さになる前に花壇の草取りをして、昨日のスイカの種を植えました。「大きくなあれ」とお水もあげていました。大きくなるといいね!!




絵の具とローラーを使ってコロコロ・・・何ができたのかはお楽しみに!




「マスゲームやりたい」と、去年のたけ組のマスゲームの曲を流して楽しんで踊っている子どもたち。簡単に作ったポンポンで踊りを楽しんでいましたが、「去年のたけ組はもっと大きいポンポンで踊ってたから大きいポンポンが欲しい」と言い出した子どもたち。また、今は大きな円を作ってみんなバラバラで踊っていますが、「チームを作ってかっこよく踊りたい」という意見も子どもたちの中から出てきました。(去年のたけ組の様子をしっかりと見ていて、「やりたい!」という思いを膨らめてきたからこそ出て来る意見だなと思って嬉しかったです。)そこで、“マスゲームが1番きれいに見えるチーム”に分かれてチームで何色のポンポンを持ちたいかを相談することにしました。チームの中で違う色の候補が出ても、一生懸命話し合いをして決めていく姿がさすがでした。何色のポンポンを持つことになったのか、お子さんに聞いてみてください!!








給食ももりもり食べたね!




食後は戸板山に挑戦!!




今日の2歳【りす、いちご・りんご組】

今日もたくさん遊びました。お友達と「○○くん一緒に行こう」など誘い合って遊びに出かけていきます。ひよこ組の部屋に遊びに行ったり、「踊りをやるから見に来て」と誘ってくれたたけ組さんの踊りを見に行ったり、プールでもたっぷり遊びました。それでもまだまだ元気が有り余っている様子! 「また明日やろう」とやりたいことがたくさんです。