ページ

2025年11月14日金曜日

劇ごっこ【たけ1組】

おいもどろぼうの劇をたけ2組さんに見てもらいました。たけ2組さんがたくさん拍手してくれたり、「あっはっはー!」と笑ってくれたりして、たけ1組の子たちもとっても嬉しそうでした。子どもたちの話を聞いていると「ぼくここのところが面白くて好きなんだよねー!」「○○ちゃんの△△ってセリフとってもステキ!」と劇の中で自分が好きなシーンや、自分のところだけでなく友だちのかっこいいところも見つけているのがとってもステキだなあ、良いなあ!と思いました。たけ2組さんの劇も見させてもらいとっても面白かったね!

またまた手形でペタペタこれは何になるのかな~? 







劇の見せ合いっこ!【たけ2組】

たけ1組さんと劇の見せ合いっこを楽しみました。まずはたけ1組さんの劇を見せてもらいました。「警察の所が面白かった!」「泥棒の所が好き!」と、自分のクラスだけでなく、友だちの素敵なところも見つけることができてさすがたけ組!

「たけ2組の劇も見せたい!」ということになり、給食の後に劇を見てもらいました。人前でドキドキしている子もいましたが、どの子も劇名人!という気持ちで、自信をもってセリフを言うことができていました。自分のセリフを覚えることができて、劇がもっと楽しくなったね! 1組さんも「面白すぎた!」「みんないい声だった!」と言ってくれて嬉しそうな子どもたちでした。







みんなでハイチーズ!来週もたくさん遊ぼうね!

今日も鬼退治 大成功!【すみれ組】

園庭で見つけた大きな葉っぱに顔を描いたり、驚かし合いながら遊んだりと、友達と一緒に楽しい遊びを見つけている姿がたくさん見られました。

遊戯室では、とっても元気に歌えるようになった歌をさくら組さんに聞いてもらったり、ももたろうの劇ごっこでまたまた鬼をやっつけたりと、1日とってもパワーいっぱいのすみれ組でした。












おたのしみ会楽しみだね!【さくら組】

 不審者対応訓練を行いました。幼稚園に怖い人が来たらどうするのか、知らない人に話しかけられたらどうしたらいいかをみんなで話しました。どの子もお話をよく聞いて、上手に訓練することができました。自分の身の守り方を子どもたちなりに考えられるようにしていきたいなと思います。 

訓練後は「ノンタンごっこやりたい!」という声が出たので遊戯室へ遊びに行くと、すみれ組さんがおたのしみ会ごっこをやるところだったので、見せてもらいました。元気いっぱいなすみれ組さんの歌を聞いて「自分たちもやりたい!」ということでステージで歌を歌いました。すみれ組さんに見せたいの気持ちではりきって歌う姿がとっても素敵でした。歌の後はノンタンごっこも楽しみ、変身名人のみんなで動物になりきりました。


給食もおいしかったね!





今日の2歳【りす、いちご・りんご組】

不審者対応訓練が終わった後は、歩いてお散歩へ行っていました。お友達と手を繋ぎ並んで歩くのがとっても上手で、お散歩に慣れてきた様子が感じられました。

幼稚園の周りを一周ぐるりと回って夢づくり公園に到着すると、遊具まで走っていく子や、大きな黄色い葉っぱを見つけてたくさん拾う子もいて「お散歩って楽しいね」と言う声も聞こえ嬉しかったです。






園内では、たけ組さんのホールまで足をのばし、絵本コーナーで見つけた面白そうな絵本を囲み「このお化けがいい」「これ怖~い」などおしゃべりする様子がかわいかったです。楽器が置いてある場所ではステージを作り、どんぐりマラカスを振りながら歌う子もいました。いろいろな遊びを作り出すところに子どもたちの成長が感じられます。



お散歩に行ったよ【ひよこ組】

とてもいい天気だったので、みんなでお散歩に出かけました。「消防車、見に行こう!」と出発すると、どこからかサイレンの音が聞こえてきて、消防署に着いた頃にはみんな出動中でした。そこで、どんぐり神社へ向かいどんぐりを拾い、川の土手を歩いて楽しみました。土手では、以前見つけたカマキリを思い出す子もいて、虫を探しながら楽しく過ごしました。坂道を先生と手を繋ぎ駆け足で「わぁー!」と降りてくるのが面白くて「楽しかったね」とお友達と話していたかわいいひよこさんです。

帰りには消防車も救急車も戻っていて、道具を洗っているところを見せてもらってきました。