ページ

2025年9月12日金曜日

小さいお友だちが遊びにきたよ!【さくら組】

今日は「あそびにおいでよ」があり、幼稚園に小さいお友だちが遊びに来てくれました。

昨日から「小さいお友だちに魚釣りを教えてあげるんだ!」とはりきっていたさくら組の子どもたち。釣竿を持っていない子を見つけて渡したり、魚の釣り方を一緒にやって教えたり、魚が釣れると拍手をしたり、とっても優しいお兄さん・お姉さんでした!

魚を一緒に作ってくれる子もいて、可愛らしい姿がたくさん見られました。魚釣り先生たちありがとう!! 




外でもたくさん遊びました。三輪車に砂場、フォレストジャングル、登り棒・・・楽しい遊びがいっぱいだったね! 






給食もおいしかったね! 




今日の2歳【りす・いちご・りんご組】

 今日の「あそびにおいでよ」は、幼稚園の各クラスの遊びに一緒に参加する内容で、りす・いちご・りんご組にも未就園のお友達が遊びに来てくれました。

 りす・いちご・りんご組では、いつも楽しんでいるジュース屋さん(水遊び)を、未就園のお友達と一緒にやりました。子どもたちと同じ年齢のお友達も来てくれていたので、たくさんのお友達と遊ぶ経験ができて楽しかったね!(「あそびにおいでよ」の写真は撮れませんでした。)

 お部屋でも外でも、ずーっと元気いっぱいで、あっちへ行き、こっちへ行きしながら遊んでいます。






















 












お部屋でいっぱい遊んだよ【ひよこ組】

今日は紙コップにシールを貼り、転がるおもちゃを作って遊びました。シールを貼るのも上手になり、自分でめくってペタッと貼り「できた」と喜んでいました。机の脚を折り斜めにして転がしてみると、勢いよく転がって行くのを面白がったり、カラフルな色が見えたりと、とても嬉しそうに繰り返し楽しみました。

そして、今日は「あそびにおいでよ」があり、遊びに来てくれたたくさんの未就園のお友達と一緒にお部屋で遊びました。ひよこのお部屋では、トンネルや、マット、ソフト積み木を使って遊びました。ソフト積み木で山を作り始めると、みんなも一生懸命大きな積み木を運んできて「これはココ!」と張り切り、出来上がると登ったり降りたりジャンプしたり転がったりととても楽しそうでした。 









みんなの笑顔いっぱい!!【すみれ組】

前からずっと楽しみにしていた「スライム」作りをやりました。液体に魔法の粉を入れて混ぜるとプルンプルンに! 「ワー!」と大喜びのみんな。不思議な感触に大興奮でした。冷え冷えスライムにしようと冷蔵庫へ・・・来週が楽しみだね。





その後は、「あそびにおいでよ」に来てくれたお友達と一緒に絵の具遊びを楽しみました。

「ここ空いてるよ」「これ貸してあげる」などとっても優しいすみれぐみのお兄さんお姉さんでした。みんなありがとう!


おいしい給食、いただきます!【五和幼稚園】

 今日の給食のメニューは、さつまいも御飯、親子煮、塩昆布和え、のりスープ です。

 さつまいも御飯は、御飯は薄い塩味。さつまいもの甘さが引き立ちました。塩昆布和えも塩味でした。熱中症を防ぐために「こまめな水分・塩分補給」とよく言われるので、給食を食べる時に塩分補給の意識が働きます。

 今日の給食は、とってもおいしい和食でした。おいしい給食、ごちそう様!



今日も楽しかったね【たけ1組】

今日も外でたくさん遊びました。




お部屋でもマスゲームにチャレンジ!



遊びにおいでよに来てくれた小さい子たちに、たけ組のみんなが得意なリズムを見せました。みんながパワーいっぱいでやってくれたので、小さい子たちも真似っこしていました。優しく手を取ってくれて、ありがとう!





昨日のゾウ(ぐるんぱの幼稚園という絵本の主人公のゾウです)に、「もしぐるんぱにあったら何したい?」と考えて絵を描きこみました。みんな「自分なりのこうしたい」を描きこんでいて、とても楽しい絵が描けました。




組さんと一緒に水風船で遊びました!






給食も2組さんと一緒に食べました。






火曜日も、元気いっぱい待ってるね!!