ページ

2014年6月12日木曜日

交通教室がありました(たけ・すみれ)

幼稚園に交通指導員の方が来て下さり、すみれ組・たけ組さんに交通教室を行ってくださいました。

道路を歩くとき、どんなことに気を付けるのか?
どのように横断歩道を渡るのか?など、お話して下さった後、園庭にできた横断歩道を渡ってみました。
たけ組さんもすみれ組さんも、手を挙げて、上手に渡ることができました。

2014年6月11日水曜日

じゃがいも料理、第二弾!(たけ)

早く焼けないかな~
先日のポテトが、とってもおいしくできた たけ組さん。
今度は、
「じゃがバターを作りたい!」
ということになりました。
自分たちで収穫したじゃがいもが、色々な料理になっています。

今日は 焼いたじゃがいもに、バターをつけて頂きました。
とってもおいしかったよ!

2014年6月9日月曜日

面白い絵、描けちゃった!(さくら)

面白い絵、描けるね!
今日は 梅雨の時期にはめずらしく、良い天気でしたね。
そこで、絵具で遊ぼう!
と、さくら組さんが 机の上に絵具を出して遊びました。
「ツルツルして、気持ちいい!!」
「なんだか、机の上に 絵が描けちゃうよ!?」
と、遊びながら 楽しい絵がたくさん描けました。
紙を載せれば、紙の上に絵が移って、楽しい作品の出来上がりです。

遊びながら、楽しい絵もかけて、子どもたちはとっても嬉しそうでした。

2014年6月6日金曜日

ポテト屋さんをやろう!

猫の手にして、気を付けて・・・
昨日のじゃがいも屋さんに続き、今日は
「ポテト屋さんをやろう!」
と、たけ組さんがクッキングを始めました。

昨日 掘ったじゃがいもを使って、ポテトを作りましたが、まるでお店屋さんに売っている物のよう!
出来上がると幼稚園のみんなに、お店屋さんをやってくれて、子どもたちは
「おいしい!!」
と大喜びでした。
手のお金で タッチして!

2014年6月4日水曜日

じゃがいも、いっぱいとれたよ!

幼稚園の畑で たけ組さんが大切に育てたじゃがいもが、収穫の時期を迎えました。
じゃがいも、とれたよ!」
「じゃがいも掘りをやるよ!」
と聞いて、すみれ組・さくら組・りんごクラブのみんなも 応援に行きました。

土の中から、たくさんのじゃがいもが出てきました!
どれくらいとれたのか、たけ組で測った後、早速
「じゃがいも屋さんをやろう!」
と、小さなじゃがいもをゆでて、幼稚園のみんなにお店屋さんをやってくれました。
たけ組さんの作ったじゃがいも、とってもおいしかったよ!

どれにする?好きなのを選んでいいよ

2014年6月3日火曜日

田んぼで遊んだよ!

よ~い、どん!!
今年も 田植えの時期となりました。
近所の田んぼの方が、幼稚園の子どもたちに田んぼを貸して下さり、田んぼで遊ぶことができました。
子どもたちは、田んぼのぬるぬるした感触に 怖いような、ドキドキするような・・・
でも、すぐに慣れて、走ったり そりに乗ったりして泥だらけになって楽しみました。

みんなで田んぼ、気持ちいい!

2014年6月2日月曜日

時計見学に行ったよ(たけ)

6月10日は 時の記念日。
色々な時計があるね
毎年、島田市の時計屋さんが 付属幼稚園に色々な時計をもって来て、子どもたちに見せてくれます。
五和幼稚園のたけ組さんも、付属幼稚園に出かけ、色々な時計を見せてもらいました。

仕掛けのある、面白い時計にみんなびっくり!
時計屋さんのお話をよく聞いていました。

そして、幼稚園に帰ってくると、
「自分の時計を作ろう!」
と、かわいい腕時計を折り紙で作りました。
私の時計、素敵でしょ!