ページ

2018年3月15日木曜日

今日もドッジボール、やったよ!(たけ組)

これまで、時間を見つけてはドッジボールを楽しんできた、たけ組のみんな。
試合ができない日でも、ホールでボールを投げる練習をしたり、少人数でゲームを楽しんだりしてきました。
今日は絶好の“ドッジボール日和”。
「ドッジボール、やりた~い!」
「ドッジボール、楽しもん!」
と、1組対2組で試合をすることになりました。
ボールを投げるのも、当てられないように逃げるのも、以前に比べてぐっと上手になったみんなは、今日も楽しそうに試合をしていました。








最後のお弁当(さくら1組・2組)

明日は11時降園なので、幼稚園でお昼ご飯を食べるのは、今日が最後になりました。
さくら1組さん、2組さんのお部屋でも、みんなおいしそうにお弁当を食べていました。
「みんなでお弁当を食べるのは、今日が最後だよ」
「ええーっ」
「つまらない」
そんなみんなでしたが、『いただきま~す』をすると、いつものように大きな口で食べていました。
食事をするのも、ずいぶん早くなったさくら2組のみんなです。
これなら、すみれ組さんになっても頑張っていけることでしょう。
なお、今日、新学期用品とともに、4月からの学級編成を載せたプリントをお届けします。







卒園式ごっこ(さくら2組)

昨日、卒園式の総練習を見て、
「たけ組さんって、すごいな」
「かっこいい!」
と、たけ組さんへのあこがれの気持ちがますます強くなった、さくら2組のみんな。
今日も練習の様子を見る時間があったので、
「卒園式ごっこ、やろうよ!」
「台の上で歌いたい!」
そこで、お部屋に長いすを持ち込んで台にし、その上で歌を歌いました。
さくら2組のみんなは、すっかりたけ組さん気分!しっかり立って、元気に歌を歌いました。




2018年3月14日水曜日

ぽっくり、できちゃった!(いちご組)

昨日、さくら組さんの「げた馬大会」を応援した、いちご組のみんなから、
「ぼくたちも、げた馬大会、やりた~い!」
「わたしたちも、やろうよ!」
と、猛烈なリクエストがありました。
先生が
「じゃぁ、明日やろうか!」
と提案すると、大喜び。
そこで、今日、いちご組の「紙げた大会」をやりました。
紙げたは、新聞紙を小さくなるまで折って、ひもを取り付けたものです。
さくら組さんがぽっくりやげた馬をやるのを見て、自分たちもやりたくなったみんなのために、先生が用意したものです。
以来、毎日のようにやって、足の力をつけてきました。
今日の大会には、さくら組のみんなが応援に来てくれました。
「が~んばれ、が~んばれ!」
の大声援の中、一人ずつコースを歩き、全員ゴールすることができました。
ご褒美のわっぺんを胸につけてもらったみんなは、大喜び。
すると、
「さくら組さんのぽっくりもやってみたい!」
「じゃぁ、さくら組さんに『貸して』って、言ってみようか」
さくら組さんにお願いすると、快く貸してくれました。
さっそくお部屋の中でやってみると・・・、なんと全員コースを歩くことができました。
「すご~い!。初めてなのにみんなできちゃったね」
「足の力が強くなったね」
と先生たちからほめてもらって、とってもうれしそうなみんなでした。












自分の財布でお買い物(たけ1組)

卒園記念として、自分だけの皮の財布を作った、たけ組のみんな。
昨日はたけ2組さんが作った財布に10円玉10個を入れてお買い物に行きましたが、今日はたけ1組さんが出かけました。
卒園式総練習後に出かけたので、今日も園バスで出発しました。
店内に入ると、
「どれにしようかな・・・」
「あっ、これおいしそう!」
「このお菓子、前にも食べたことあるよ」
などと言いながら、100円で買えるものを選んでいきました。
買い物を終わった子どもたちは、とても満足そうでした。
自分だけの財布でお買い物ができて、よかったね。
幼稚園に戻ったみんなは、さっそく“ちょっとだけ”、買ってきたお菓子をいただいて大喜びでした。




ベランダでお弁当(いちご組)

今日も楽しいお弁当の時間。
先生のアコーディオンに合わせて、
「お弁当、お弁当、うれしいな」
と歌う声が聞こえてきます。
お天気がよかったので、いちご組のみんなが
「ベランダで食べようよ!」
「ピクニックみたいにしたい!」
ということで、外で食べることになりました。
「ほら、見て!好きなおかずが入っているよ」
「ぜ~んぶ、食べちゃうよ」
『ま~るかいて、ちょん。いただきます!』をしたみんなは、
「おいしい!」
と言いながら、楽しそうに食べていました。
今日も、おいしいお弁当をありがとうございます。





卒園式総練習がありました

たけ組さんの31人は、今週の土曜日(17日)に卒園式を迎えます。
これに先だって、今日は総練習を行いました。
卒園式に在園児代表として参加するのは年中さんだけですが、卒園式には全職員が関わるため、今日は、さくら組やいちご組のみんなも見学する中での総練習を行いました。
2人ずつ入場し、卒園証書を受け取ったり、歌や言葉を披露したりする、すてきなたけ組さんの姿に、さくら組やいちご組の子どもたちも熱心に見入っていました。
終了後、先生が
「たけ組さん、どうだった?」
と聞くと、
「かっこよかったよ」
「歩くのが上手だったよ」
「手話がすごかった」
などの声が聞かれました。
17日(土)には、さらに立派な姿が見られることと思います。
なお、今年度は昨年度までと遊戯室内の配置を大きく変え、卒園生がステージ側に並ぶようにしました。
新しい形での卒園式がどんなふうになるか、とても楽しみです。