ページ

2013年10月22日火曜日

ヤマト運輸の交通教室がありました

横断歩道のわたり方も教えてもらったよ!
いつもみんなの家にお届け物をしてくれる、ヤマト運輸の方が幼稚園に来て、交通教室を行ってくれました。
 
ヤマト運輸の方だけでなく、クロネコのたまちゃんも 幼稚園に来てくれました!
「たまちゃん、かわいい!」
と、みんなは大喜び!
付属幼稚園の年長組さんも来て、みんなで交通安全の歌を歌ったり、車の周りで遊んだりすると危険なことも教えて頂きました。
また、宅急便のトラックの中を見せてもらったり、たまちゃんと握手したりして、貴重な経験もたくさんしました。

2013年10月21日月曜日

りんご狩りに行ったよ!

りんごジュースをリンゴをもらったよ
数日前に予定していたリンゴ狩りですが、残念ながら 雨で延期となっていました。
そして今日、待ちに待ったリンゴ狩りに行くことができました!

りんご園に着くと、おいしいりんごジュースやリンゴをもらって、いよいよ リンゴ狩りの始まりです!
自分でおいしいそうなリンゴを一つだけ選んで採りました。

りんご園では、農薬をあまり使っていないので、皮ごと食べられるそうです。
自分でとったリンゴは、大切にお家に持ち帰りました。

「このりんごに し~よおっと!」

2013年10月18日金曜日

おいも掘りをしたよ

おいもと綱引き!
「おいもはいつ出来るかな?」
と、つるを植えてから、ずっと気になっていた たけ組のみんな。
何度も本を読んで、おいもを掘る時をまっていました。

そろそろ、ほっていいかもね・・・
と話していましたが、いよいよ おいもが大きくなりました!
そして、今日、
「おいも掘りをしよう!」
ということになりました。
掘ってみると・・・大きいお芋がいっぱい!
すみれ組・さくら組さんも、

「おいもが出てきた!」
「がんばれ~!」
と応援してくれました。


さて、たくさん採れたお芋、どうするのかな?

猿回しを見たよ!

「おサルさん、すごい!!」
全国各地を、猿回しをして旅をしている方が幼稚園にも来てくださいました。
 

子どもたちは、
「本物のおサルさんが来てくれる!」
と、この日をとても楽しみにしていました。
ちょっと、疲れ気味のおサルさん。
でも 、がんばってたくさんの芸を見せてくれました。
一つの芸をやってくれる度に、子どもたちは大喜び!
とってもきれいでかっこいいおサルさんと猿回しの方に、大興奮のみんなでした。

2013年10月17日木曜日

運動会ごっこ、まだまだ楽しんでいます

先日運動会が行われましたが、子どもたちはまだまだ運動会ごっこを楽しんでいます。

「まわるよ~!」

今日は、たけ組さんが、
「踊りやりたい!」
とポンポンを持って、園庭に出てきました。
音楽に合わせて、運動会で踊った踊り(隊形)を楽しんでいると・・・
「やらせて~!」
と、さくら組さん・すみれ組さんが来ました。
「いいよ~!」
と、たけ組さんはポンポンを貸してあげて、踊りを教えてくれています。

「一緒にご飯、食べようね。」
とってもやさしいたけ組のお兄さん・お姉さん達でした。
そして、その後は、さくら組さんが、
「ご飯、一緒に食べて!」
「いいよ!」
ということで、今日はたけ組・さくら組さんが一緒にお弁当をいただきました。

避難訓練を行いました

煙の中、がんばって行くよ
幼稚園では、1年を通して、災害時を想定した避難訓練を行っています。

今日は、消防署の方に園へ来ていただき、いつもの避難訓練だけでなく、煙体験等も行いました。

地震が起こり、その後、火事が発生したことを想定して避難します。
子どもたちは、先生のお話や、消防署の方のお話をよく聞き、上手に避難することができました。




ドキドキした~

2013年10月16日水曜日

明治製菓へ工場見学に行ったよ(たけ)

「お菓子はどんなふうにできるの?」
「大好きなお菓子って、どんなふうにできているんだろう?」
「お菓子ができるところ、見てみたい!」
と、たけ組のみんなは、お菓子工場見学を楽しみにしていました。

明治製菓さんに着くと、とってもいい香り!
色々なお菓子のできるところを見たり、できたてのお菓子も頂いて、とっても楽しい一日となりました。