ページ

2015年10月13日火曜日

おいもやさん

これがいい!
先日、たけ組が育てたおいものおいもをほり、今年もたくさん獲れました。
たけ組さんが、そのおいもを使って、
「みんなにおいも屋さんをやろう!」
と、お店を開いてくれました。

「おいもやさんをやるよ。10円もってきてね。(紙のお金)」
ときいて、大喜びの子どもたち。
お金をもって急いで買いに行くと、たけ組さんが、
「どれがいい?」
とおいもを選ばせてくれて、席にもご案内してくれました。
食べ終わるまでそばで見ていてくれて、最後は お部屋まで送ってくれました。
おいもレストラン
たけ組のパワーがいっぱい入っているおいもをもらって、もっともっと力がついた 年中・年少・いちごりんごの子どもたち。
そして、小さいお友だちにお店屋さんをやって、喜んでもらってとっても嬉しかった、たけ組の子どもたちです。

日々の小さな関わりの中から、小さい子は大きい子に憧れる気持ち、大きい子は小さい子にやさしくする気持ちが育っています。

2015年10月9日金曜日

運動会、がんばったねパーティ(年少)

コックさんの帽子も作ってお祝いだよ!
先日の運動会では、力いっぱい頑張った子どもたち。
そこで、
「運動会、頑張ったねパーティをやろう!」
ということになりました。

まず最初にパーティを開いたのは、年少さん。
みんなの大好きなケーキを作ってお祝いしました。
年少さんにとっては、初めての運動会でした。
沢山のお客さんの中で、いつもの幼稚園とは違い、ちょっとドキドキしてしまったお友だちもいました。
でも、4月から頑張って登園してきた子どもたちです。
お友だちと一緒に、かけっこや踊り、障害物競走もとっても張り切ってやりきしました。
運動会で頑張れたことが、子どもたちの心に大きな自信になっています。

2015年10月8日木曜日

りんご狩り、楽しかったよ!

りんご、おいしい!
今日は子どもたちが楽しみに待っていたりんご狩りです。
幼稚園の近隣のりんご園、“ひろみちゃんのりんご園”へ行かせていただきました。

おいしいりんごジュースとりんごをいただいて、いよいよりんご狩りです!
「おいしそうなの採るんだ!」
と、子どもたちは大張り切り!
取り方を教えてもらって、子ども達自身でおいしそうなりんごを選んで採りました。



おいしいりんごはどれかな?

2015年10月6日火曜日

お散歩に行きました(すみれ・れんげ)

神様にお願いごと・・・
「久しぶりにお散歩に行こう!」
ということで、すみれ組さんがれんげ組を連れて、お散歩に行ってくれました。

最初は神社に到着。
まつぼっくりを拾ったりして、色々な物を見つけた後、みんなの大好きな お日限さんへ。
おやつもお買い物をして、とっても楽しいお散歩になりました。


幼稚園までがんばろう!

熊野神社へ行ったよ!(年長)

階段、平気だもん!
たけ組さんは、ちょっと遠い、熊野神社へ行こう!と出発しました。
熊野神社には、大きな楠木があります。・・・まるで、トトロの世界!
「トトロ、いるかなあ?」
とドキドキしながら向かいしました。
神社の入り口まで来ると、長い階段があります。
でも、運動会をとってもがんばった たけ組は、
「長い階段だって、平気だもんね!」
と元気に登りました。
近くには第2東名もとおっていて、早く走る車もたくさん見てきました。
長い道のりも、元気に行ってくることができる たけ組さんです。


ちょっと遊ばせてください

2015年10月5日月曜日

運動会ごっこ、まだまだ楽しんでいます!

たけ組のポンポン、貸してあげる!
先週の土曜日に、幼稚園の運動会は終わってしまいましたが、子どもたちは、
「運動会、楽しかったね!」
「踊り、もっと踊りたいなあ」
「かけっこしたい」
ということで、運動会ごっこがまだまだ続いています。

今日は、
「たけ組さんのポンポンの踊り、踊りたい!」
「すみれ組の、“ひょっこりひょうたん島”、楽しいよね!」
「さくら・れんげ組の “あ・い・うー”もかわいい!」
と、お互いの踊りを一緒に踊りました。
幼稚園みんなで踊る踊り、とっても楽しかったよ!
♪ひょっこりひょうたんじ~ま♪



2015年10月3日土曜日

運動会がありました

障害物競走、がんばるぞ!
平成27年度の運動会がありました。
この日まで、運動会ごっこを楽しんできた子ども達。
時にはちょっと難しいことにも、
「やればできるもん!!」
と取り組み、とってもがんばってきました。

とてもいい天気に恵まれた運動会当日。
たくさんのお客さんの中で、ちょっとドキドキしながらも、力いっぱい頑張った子どもたちです。
保護者の皆様、お客様もたくさんの暖かい拍手をありがとうございました。


踊り、かっこいい!!