「劇で使うさつまいもをもっと大きくしたい!」ということでみんなでデカデカさつまいもを作りました。「長ーいおイモにしよう!」「これはまんまる!」と楽しそうに作っていました。
去年のたけ組さんから任されて大切にお世話してきた幼稚園の畑。さつまいもを収穫した後に次は何を育てようか?とたけ組で相談しました。いろんな育てたい野菜が出たのですが、調べてみるとどれも育てる季節が違ったり、今種を蒔いても収穫する時には小学校1年生になってしまっているものばかりでした。小学校を休んでお世話に来るわけにはいかないし・・・どうしよう・・・。
話し合いの結果、たけ組の次にパワーがあるすみれ組さんにお願いすることになりました。本当はまだまだ自分たちで畑のお世話をしたい!そんな気持ちでいっぱいの子どもたちですが、「自分たちも前のたけ組さんから畑もらって嬉しかった!」「困ったことがあったら何でも教えてあげたい!」とすみれ組さんのことも考えてくれる優しいたけ組さんでした。すみれ組さんも畑を喜んでくれて良かったね! 畑のお世話お疲れ様でした!
劇ごっこで使っている小道具がパワーアップしてきています。動きも子どもたちが自分で考えて、更に面白くなってきています!