今日も、すばらしい青空が広がりました。
子どもたちが楽しみにしていた、「焼きいも」の日です。
まず、先生たちが園庭の真ん中で、火を起こしました。昨日までに、各組が集めておいたたくさんの小枝があったおかげで、すぐに大きな火が起きました。
この間に、みんなは、それぞれのお部屋で、おいもを濡れた新聞紙とアルミホイルで包みました。
そして、火の勢いが落ち着くのを見計らって、おいもを持って園庭へ集まりました。
ひよこ組、りす・りんご・いちご組、さくら組は、先生が“代表”で火の中へ入れましたが、すみれ組とたけ組は、おいもを投げ入れるのも、自分たちでやりました。
大事そうにおいもを持ったみんなは、少しの間だけ火の近くに寄って、『えいっ!』と投げました。
そして、声をそろえて
「おいしくなぁれ!、おいしくなぁれ!」
の大合唱が起きていました。
「楽しみだね」
「早く食べたいな・・・」
と、焼き上がりを楽しみにしているみんなでした。
 |
ひよこ組 |
 |
みんな、興味津々です |
 |
りす・りんご・いちご組 |
 |
うまく焼けるといいなぁ・・・ |
 |
さくら1組 |
 |
おいしくなぁれ! |
 |
さくら2組 |
 |
おいしく焼けますように・・・ |
 |
すみれ1組 |
 |
それっ! |
 |
えいっ! |
 |
すみれ2組 |
 |
いいところに飛んだ! |
 |
えい、やっ! |
 |
たけ組 |
 |
バッチリ! |
 |
ナイスコントロール、さすがたけ組! |