10月18日(土)、お天気にも恵まれ、五和幼稚園運動会が行われました。今年度は、参観者の人数制限無しとし、ご家族大勢の皆様に楽しんでいただくことができました。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟姉妹の声援を受けて、子どもたちもパワー全開で最後まで頑張ることができました。
また、前日の運動会準備をはじめ、打合せ、本番の道具運びや競技の補助等、PTA役員さんにはたくさんのお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。
◆PTA役員さんの運動会前日準備の様子
幼稚園で一番小さなひよこ組。初めての運動会ですが、お兄さんお姉さんたちが楽しそうに踊っている姿や頑張って走っている姿を見てひよこさんも「やってみたい」と真似っこしながらよーいどん!を楽しんできました。今日は大好きなアンパンマンに変身して、パトロールに出発です。(ナレーションより)
普段から身体を動かして遊ぶことが大好きなりす、いちご・りんご組。今日は、かわいいカエルに大変身!!おとうさん・おかあさんガエルのところまで走ります!!かわいいカエルさんたちの応援よろしくお願いします。(ナレーションより)
◆プログラムNO.4 (年少・さくら組) かけっこ20M
◆プログラムNO.5 (年中・すみれ組) かけっこ25M
◆プログラムNO.6 (年長・たけ1組、たけ2組) かけっこ30M
◆プログラムNO.7 (年少・さくら組) 『やんちゃかいじゅうの大冒険』(障害物)
◆プログラムNO.12(年長・たけ1組、たけ2組) 『年長リレー』
今日の結果は、1位は【たけ1組】、2位は【たけ2組】でした。練習でも勝ったり負けたり、接戦でした。どちらも真剣勝負でよく頑張りました。
五和幼稚園を巣立って、小学1年生になったお友達。みんなの先輩、憧れのお兄さん、お姉さんの登場。身体も一回りも二回りも大きくなり、走る姿も力強かったです。
今日は五和幼稚園に来てくれてありがとう。なつかしいお友達と「ようい、ドン!」
◆最後は閉会式です。
閉会式では、園長先生から「運動会頑張ったね」のご褒美が担任へ手渡されました。担任から、一人一人に対して、運動会本番で頑張ったことやこれまでの過程で努力したことや伸びたことをほめてもらいました。トロフィーやメダルをもらって達成感を持ち、満足顔の子どもたちです。
運動会が終わっても、余韻を楽しみながら「うんどうかいごっこ」がしばらく続くことでしょう。子どもたちから、「やる気・勇気・元気」と「できる、できる、できる!」の自分を信じる心をもらいました。子どもたち、感動をありがとう。保護者の皆様、応援ありがとうございました。