今日は、子どもたちが楽しみにしていた子ども防災体験をしに、金谷消防署にたけ組みんなで行きました!
まず最初は、起震車に乗って地震のときにはどのくらい揺れるのかを体験しました。乗る前は少し怖がっている子もいましたが、乗ってみると「こんなに揺れるから机の下に隠れるんだね!」「映像の自動販売機倒れてた!」と、それぞれが地震の揺れについて考える様子が見られました。(今日は、震度6弱の揺れを体験しました。)
次は、煙体験!煙が充満したテントの中を、口と鼻をハンカチで押さえて小さくしゃがんで進む体験をしました。前が見えないほどの煙でしたが、勇気を出してしゃがんで進む姿がさすがでした!これで、火事が起きても自分の命を守ることができるね!
はしご車が35メートルの高さまではしごを伸ばしているところも見ることができました!「乗ってみたい!」と消防士さんに対して憧れの気持ちが大きくなっている様子でした!
消防車と救急車の中の詳しく見せてもらって、記念写真もパシャリ!!
自分の身体に火がついてしまったときの消し方も教えてもらいました!
地震や火事が起きた時の命の守り方をたくさん知ったね!
今日の給食はうどん!かぼちゃ味でとっても美味しかったね!
ご飯のあとはマスゲーム!さらにパワーアップしちゃったね!!